混んだ車内の優先席をめぐる年寄りと若い男の壮絶なバトルの動画に賛否両論の嵐!?

「残念だったな」電車マナー優先席めぐりお年寄りと男性口論 動画投稿で議論沸騰
電車内で、お年寄りの男性と優先席に座った男性が口論している動画が「You Tube」(ユーチューブ)に投稿され、話題になっている。
動画は35秒。電車の優先席の前に立ったお年寄りの男性が指をさしながら、座った男性に文句を言っている。
「日本語通じないのか」(お年寄り)
「もう1回言ってみろよ」(男性)
「日本語通じないのか」(お年寄り)
「もう1回言えよ!」(男性)
「日本語通じない?」(お年寄り)
「もう1回言えっつってんだよ!」(男性)
「だから、日本語通じないのか」(お年寄り)
「だから、もう1回言えよ。コラッ」(男性)
「なんでだよ」(お年寄り)
「だから、もう1回言ってみろよ」(男性)
「だから、代わってくれって言ってるんだよ。席を」(お年寄り)
「なんでだよ」(男性)
「優先席だから」(お年寄り)
「なんでだよ」(男性)
「『なんで』ってよ」(お年寄り)
「悪ぃけど、そういう人に…、譲りたくないわ(笑いながら)」(男性)
「あなた日本人か」(お年寄り)
「悪いけどそういう人に譲りたくないわ…残念だったな」(男性)
「で、なに。そこ優先席だって分かんないんだ」(お年寄り)
「わかんないですね」(男性)
「ああ、そっか」(お年寄り)
ここで終わっている。
さらに投稿主はツイッターに「AMBITIOUS JAPAN」という名前で「私は優先席を譲りません!!なぜなら先日、今にも死にそうな老人に席を譲ろうとしてどうぞと言ったら『私はまだ若い』などと言われ、親切な行為をした私がバカを見たからです。今後とも老人には絶対に譲りません」と投稿した。
この動画をめぐってネット上では議論が沸騰。「お年寄りの男性が高圧的でひどい」「年上ってだけでえらそうすぎる」という意見が当初は多数だったが、時間が経つにつれて「混んでるのに優先席に座ってる若者もどうかと思うし、譲ってもらって当たり前って態度の老人もどうかと思う」とどっちもどっちといった意見や「都合のいいように切り取ったかも知れない映像でお年寄りが悪いなんて…」「(若者が)かなりいきがった言い方をしていて気持ちが悪い。顔さらされて年配の方がかわいそう」といった若者を非難する意見が増えてきた。
動画をよく見ると、お年寄りの男性のそばにはもう一人の手が映っており、若者に注意するお年寄りの男性を何度か止めているように見える。
この若者が投稿した動画はお年寄りの男性の顔にモザイクなどの処理は施されておらず、「そもそも勝手に動画に上げていいの?」といった意見も多かった。
「AMBITIOUS JAPAN」氏のツイートにも「優先席にあなたが座らなければいいんじゃないでしょうか」と、読者からのコメントが書き込まれていた。(WEB編集チーム)
参照元:ヤフーニュース
「残念だったな」電車マナー優先席めぐりお年寄りと男性口論 動画投稿で議論沸騰
参照先URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161125-00000520-san-soci
その動画がYou Tubeに投稿されてネット上で話題賛否両論の話題に。
席をゆずれという年配の男性、固くなというか意固地というか、絶対譲らない姿勢の若い男性。
他愛もないことなのだが、年配の男性のいわば高圧的な物言いに若い男性がムカついているのが分かる。
札幌市交通局のように「専用席」とか言われれば、ゆずるしかない気もするが、あくまで優先の範囲にとどまると、気に入らない奴にはゆずりたくない気持ちも分からないではない。
でも、その前に自分なら混んでる電車で座っていたければ優先席など最初から座らないし、そもそもよほど疲れていなければどの席にも座らないのだが。
名無しさん
2016/11/25 12:46
名無しさん
2016/11/25 12:55
名無しさん
2016/11/25 12:33
優先席には座らないようにしている。
名無しさん
2016/11/25 12:52
名無しさん
2016/11/25 12:53
高齢者は、「席を譲ってもらえなくても文句は言えない」と思って乗れ。
名無しさん
2016/11/25 12:50
名無しさん
2016/11/25 12:39
うちの地元は登山で有名な山があるけど、仕事帰りに電車で座っていると、登山帰りの定年退職した自由人と思われる人が席を譲ってもらうところを見るけど、それが正しいのかどうか分からない。
老人じゃなくても、病気なのかもしれないし、仕事で疲労困憊になっているのかもしれない。
名無しさん
2016/11/25 12:34
でも譲らないほうもおかしいけど、譲ってもらって当然という考えもおかしい。
結局、どっちも自分のことしか考えてない。
名無しさん
2016/11/25 13:40
ただ、年よりもいろいろだから、その態度で譲りたくないなとなるときもある。
名無しさん
2016/11/25 12:45
名無しさん
2016/11/25 14:23
「若者で見た目健康そう」だから席譲れっていうのは横暴
まあ、このニュースで一番悪い奴は動画をネットにあげたやつだな
名無しさん
2016/11/25 16:29
この老人みたいになるんじゃない?
名無しさん
2016/11/25 12:36
先日の高齢者とまたその日会って譲らないのならともかく、その日の高齢者がまた別の人なら「先日バカを見た俺」がその日譲らないのはその日の高齢者とは関係ない話じゃない?
名無しさん
2016/11/25 14:28
自分は空いてても優先席は座らないなー。余計な気使いたくないし。
優先席に座ってる人の3割くらいは若者だよね。大概みんな周りを気にせずゲームしてる。
名無しさん
2016/11/25 12:54
優先席には座らない。
ただ、この譲らない若者もどうかと思うから、このケースはどっちもどっち。
名無しさん
2016/11/25 18:29
どうがもどうかとおもうよ。
名無しさん
2016/11/25 15:04
一般的にご老人を目の前にして固執するのは
厚顔無恥に映るので恥ずべきかと思います。
ただ、譲るのが当然のように振る舞う老人も同様ですが。
名無しさん
2016/11/25 14:24
名無しさん
2016/11/25 15:20
名無しさん
2016/11/25 13:25
名無しさん
2016/11/25 13:14
名無しさん
2016/11/25 12:47
こんなことが議論になるとは.
名無しさん
2016/11/25 15:59
若いから座れないってのが間違い
体に不調がある人の為に優先席がある
優先席であって年寄り専用じゃない
若い人も間違いだが年寄りも悪い
名無しさん
2016/11/25 12:58
当たり前のように上から目線でどけと言われたら
かちんとくる気持ちもわかる。
老人もこんだけ言い返す元気があるなら
立ってても平気なんじゃない?
とも思ってしまうけどな。
名無しさん
2016/11/25 13:06
名無しさん
2016/11/25 12:38
名無しさん
2016/11/25 15:30
名無しさん
2016/11/25 15:10
名無しさん
2016/11/25 12:49
これに関してははっきり言ってどっちもどっちのおかしな人というだけ。
名無しさん
2016/11/25 12:31
体調が悪かったり、妊娠初期だったりいろいろある
年寄りは座って当たり前と言う考えは捨てるべきだ
名無しさん
2016/11/25 18:10
名無しさん
2016/11/25 13:48
逆に普通の席も譲らなくて良い席ではない。
誰かわたし譲りますよと言えなかったの?
名無しさん
2016/11/25 21:31
名無しさん
2016/11/25 16:40
日本では文化にはなってないから、結局は人によるってことか。
名無しさん
2016/11/25 17:58
普通の席で、お年寄りに席を譲って、断られて、カッコ悪いって感じたこともあるけど、、、。だからといって優先席には座らない。
名無しさん
2016/11/25 18:46
優先席ってめっちゃ気を使わないといけないから座らないようにしてる。
名無しさん
2016/11/25 20:10
私も、まだそんな歳じゃない!って怒られた事もあるし、歳をとってる事を嵩にきて高圧的に来るお年寄りもいた。
でも、優先座席にアベックで座っていちゃついてる人も見苦しいし……
日本の傾向として、思っても誰も注意しないよね?
名無しさん
2016/11/25 16:43
名無しさん
2016/11/25 16:26
優先席と 指定があるならば 空いてる時は 座っても良いでしょうけど
目の前に 年寄がいたなら 譲るのが一般常識じゃないかな?
みなさんは、どう~思いますか?……。
名無しさん
2016/11/25 13:51
その人が持病を持っているかもしれないし実は歩けない人かもしれない
譲ってもらう人が謙虚になってしかるべき
名無しさん
2016/11/25 21:27
自分がした行動が格好いいと思ってるとしたらもう人がいない世界にいってほしい。
名無しさん
2016/11/25 15:22
喜んでくれるのなら譲った方もいい気分でまた次も親切心で譲ろうとすると思う。
でも世の中には感情表現が苦手な人もいるのであからさまに喜ばない人もいると思う。
そう言う時も譲った方が悪い事をしたわけではないのだからめげないと欲しいとも思う。
ただ優先席の意味は理解すべきで、若くて身体的にも壮健ならそこは遠慮するのが筋だとは思う。
こう言う事に限らず高圧的なお年寄りが増えたのは困ったもんだが・・・
名無しさん
2016/11/25 12:58
気付いたら優先席じゃなくても譲るようにしています。
情けは人のためならず。
いつか自分が困っているときに返ってくると思います。
名無しさん
2016/11/25 22:29
名無しさん
2016/11/25 22:05
名無しさん
2016/11/25 19:29
ただ、普通の人なら譲るのを前提に優先席に座ると思うので、老人と揉めている時点でこの男性は普通じゃない。
名無しさん
2016/11/25 21:10
名無しさん
2016/11/25 17:52
お互い不愉快かもわからんが
話はそれから…
日本に生きる者として
そうあってほしい…
名無しさん
2016/11/25 22:43
名無しさん
2016/11/25 23:22
名無しさん
2016/11/25 22:01
名無しさん
2016/11/25 20:29
名無しさん
2016/11/25 22:44
こんなんで、東京オリンピック、大丈夫か?
名無しさん
2016/11/25 16:48
名無しさん
2016/11/25 20:29
名無しさん
2016/11/25 22:41
断られる事も確かある。でもそれは結果である。前に譲ったやさしい気持ちがあればさらすまでいくのだろうか。疑問だ。
名無しさん
2016/11/25 21:53
それで良し、他人に求めるもんじゃない。
名無しさん
2016/11/25 12:51
基本は電車で席に座らない躾をするという
欧米系の人の話を聞いた。
若い男性で座っているのは健常者以外だから。
そういうこと
名無しさん
2016/11/26 01:06
話の流れは解らないけど、元々譲る気が無いんなら優先席には座らない方が良いと思うけどね。 問題起こしたかったのかなって思ってしまう。
名無しさん
2016/11/26 00:27
残念な方ですね。
名無しさん
2016/11/25 21:58
そもそも優先席には、空いててもよほどじゃないと座らない。これモラルの話だと思うんだが。
名無しさん
2016/11/25 23:26
名無しさん
2016/11/25 22:40
座るけど、高齢の方とかが乗ってきたら黙って立ちます。
わざわざ、どうぞなんて言うともしかしたら相手も気恥ずかしいかも
しれないし。
たまに自分が立って、高齢の方が座らない場合、喜びいさんで若い奴が
座る事があるけど、蹴飛ばしてやろうかと思う。
名無しさん
2016/11/25 21:44
出来事をアップして悦に浸る奴こそ最大の悪。
名無しさん
2016/11/25 13:44
名無しさん
2016/11/25 20:57
自分が一番って奴が増えすぎた。
公共場所のマナーに、規則云々いう奴もいるし
ダメな日本になっていく。
名無しさん
2016/11/25 23:18
最近の年寄りはとも感じる。
名無しさん
2016/11/26 01:17
立場と年齢は違うけど、実は似た者同士な気がする。
名無しさん
2016/11/26 00:48
専用席とか、善意にまかせて全て通常席とかでいいような…
そもそも、席をゆずる気があるなら、優先席以外でもゆずるはず。
名無しさん
2016/11/25 22:02
人としての常識の問題でしょうね
お互いに思いやりと柔軟さと余裕があれば争いごとにはならないと思うけどね
名無しさん
2016/11/25 22:08
相手を怒らせたら、意固地になるしね。
名無しさん
2016/11/25 23:24
幾らでも座席は譲りますのでお願いですから運転は止めてください。
人が死にますから。
名無しさん
2016/11/25 17:47
名無しさん
2016/11/25 21:23
名無しさん
2016/11/26 00:28
名無しさん
2016/11/26 03:47
名無しさん
2016/11/26 00:14
せめてものマナーとして、スマホはいじりません。
名無しさん
2016/11/26 00:21
名無しさん
2016/11/25 20:23
名無しさん
2016/11/25 21:35
名無しさん
2016/11/25 17:40
毎回思うが、電車の席に座るときにお年寄りや妊婦さんなどは率先して優先席に座ってほしい。他が空いてても高齢者の方などは優先席に座ってその分他の席空けてくれよって思う。
名無しさん
2016/11/25 22:12
名無しさん
2016/11/25 22:45
そういう時代でしょ
名無しさん
2016/11/25 20:25
難し過ぎてわからないんだろう。
妻が最近出産したが妊婦も優先席で譲ってもらった事は9割以上ないと。
ダセー奴が増えてるこれからも増えて
いくんだろう。
名無しさん
2016/11/26 01:01
名無しさん
2016/11/25 19:59
って怒られたなら、「ああ、しんどくないなら良かった」でいいんじゃないの?
名無しさん
2016/11/25 21:31
名無しさん
2016/11/25 21:58
年寄り扱いと思われても嫌だけど、ちゃんとマナーは守りたい。
でも、譲りたい人以外の人が座る可能性は高くなる。難しいです。
名無しさん
2016/11/25 20:24
相当ガラガラじゃない限り、対象の方以外は座っちゃダメでしょ。
なるべく空けておくようにするよね。
良識ある大人なら。
どっちが悪いとかじゃなくて、とりあえずこの若者自体恥ずかしい。
自分は悪くないってみんなに慰めてもらうために動画upしてるんでしょ。痛すぎ。
名無しさん
2016/11/26 06:26
名無しさん
2016/11/25 16:14
普通の席で年配の人見たら、席譲るよ。
譲られるかどうかは、半々かな?
確かに嫌な思いはしたことあるけど、それは、そんな相手だから仕方ないと思って、次も年配の人見たら、席譲るよ。
名無しさん
2016/11/25 23:41
名無しさん
2016/11/25 23:40
話はそれからだ。
名無しさん
2016/11/25 22:30
名無しさん
2016/11/26 07:54
名無しさん
2016/11/25 23:31
名無しさん
2016/11/25 22:13
若いのに座れる勇気が凄いわ(呆)
名無しさん
2016/11/25 22:39
名無しさん
2016/11/26 09:26
名無しさん
2016/11/26 04:12
名無しさん
2016/11/26 08:32
スマホ中毒者のほうがよっぽど迷惑だ
名無しさん
2016/11/25 16:39
名無しさん
2016/11/25 23:32
名無しさん
2016/11/26 08:22
優先席を譲るのは相手の態度とか、譲りたい譲りたくないの問題ではないんじゃないのかな
一般の席なら自分も疲れてたり、相手次第では譲らないかもしれないけど
名無しさん
2016/11/25 14:11
そうすればトラブル自体発生しなかったはずです。
名無しさん
2016/11/25 21:58
振る舞えないんかな
名無しさん
2016/11/25 20:46
ただまるでこの世界が自分のもののようにふるまう年寄りが許せないのは、、、わかる。
名無しさん
2016/11/26 08:26
名無しさん
2016/11/25 17:31
名無しさん
2016/11/26 01:51
それと女性専用車両もそうだけど、法律で明確に決めとかないと意味がない
名無しさん
2016/11/25 20:33
名無しさん
2016/11/26 08:02
名無しさん
2016/11/25 23:25
一杯悲しい…
名無しさん
2016/11/26 01:08
優先席に知らんぷりして堂々と座ってる若い人もどうかと思うけど。
ただ、動画を撮ってネットにアップしてる行為は最悪だな!!
名無しさん
2016/11/25 20:13
名無しさん
2016/11/25 16:55
名無しさん
2016/11/25 19:29
名無しさん
2016/11/26 02:20
名無しさん
2016/11/25 23:56
名無しさん
2016/11/26 06:22
名無しさん
2016/11/26 09:43
名無しさん
2016/11/26 07:36
が、若者が特に理由もなく優先席に座っていたのなら、譲るべき。
それにしても、今時の老人も若者も、大概マナーがなってない。
名無しさん
2016/11/25 18:48
名無しさん
2016/11/25 21:39
名無しさん
2016/11/26 05:02
すいている時間帯であれば、もしかして優先席には座るかもしれませんが、しかしそれなら他の席も空いているだろうし。
基本的に自分たちの利益を優先し、他の人への思いやりを欠いた行為やそういう行為をする人が大嫌いです。
名無しさん
2016/11/25 23:52
名無しさん
2016/11/26 08:16
名無しさん
2016/11/25 12:50
名無しさん
2016/11/26 09:42
名無しさん
2016/11/25 14:08
もし自分が隣に座っていても「それなら私の席に座ってください」とこの老人に言う気持ちにはなれそうもない。
名無しさん
2016/11/26 07:03
名無しさん
2016/11/26 00:31
感謝なんか期待するな。
名無しさん
2016/11/25 20:48
名無しさん
2016/11/25 21:45
名無しさん
2016/11/26 02:41
名無しさん
2016/11/25 17:08
名無しさん
2016/11/26 08:00
名無しさん
2016/11/25 20:44
名無しさん
2016/11/25 23:04
名無しさん
2016/11/26 09:48
名無しさん
2016/11/25 19:17
優先であって専用じゃないし。
若い人でも疲れていたり、体調が優れない時には座りたい時もある。
これはどうかと思うけど、杓子定規に年寄りに席譲れってのも腑に落ちない。
仕事で疲れた帰りに、ハイキング帰りの老人に席譲らなきゃだめかね?
名無しさん
2016/11/25 12:59
名無しさん
2016/11/25 22:59
名無しさん
2016/11/25 22:12
こういうのに関わりたくないので、優先席には近付かない、座らないようにしてる
名無しさん
2016/11/26 08:30
いずれにしても、若者がお年寄りに譲らないのは良くないと思う。しかも動画をアップするなんて情けない。
名無しさん
2016/11/26 05:57
それを撮影してる奴が居る事にも、驚く。
名無しさん
2016/11/26 00:30
名無しさん
2016/11/25 20:52
普通席でも、マナーとして、ふつうならゆずるが。
優先席なら、マナーでもあるけど、ルールでもあるんだから、お年寄りにはゆずらないと。
相手が失礼とかどうとか、それこそ、どうでもええねん。
ゆずる側に選択権なんか、もともとないねん。
それが人であり、それが人の世なのよ。
名無しさん
2016/11/26 00:16
名無しさん
2016/11/25 23:02
名無しさん
2016/11/25 20:09
名無しさん
2016/11/26 07:57
それに譲らない理由も後付けのような気がする
まぁ、隣人にはなりたくない輩だな
名無しさん
2016/11/25 23:44
つまりそういうことかと
名無しさん
2016/11/25 22:18
名無しさん
2016/11/26 08:09
譲るときは優先席じゃなくても譲るし、労る必要性を感じない相手もいるし。
名無しさん
2016/11/25 21:47
名無しさん
2016/11/25 22:08
名無しさん
2016/11/25 21:46
今にも死にそうな老人に気付いた自分を、「大丈夫。自分はまだ周りで困ってそうに見える人に気付ける」 と自分に安心してあげられないのかな?
どうしてせっかくの優しい自分という存在を一度の拒絶で潰すのだろうか?
名無しさん
2016/11/26 09:50
名無しさん
2016/11/26 01:52
名無しさん
2016/11/25 19:52
名無しさん
2016/11/26 07:02
名無しさん
2016/11/26 09:10
高圧的な態度の年寄りは問題かもしれないが、若者の方がまったく話にならない
名無しさん
2016/11/26 09:26
政治屋とか警察、教育委員会とか見ていると、
何でもありのように思える。
名無しさん
2016/11/25 20:09
名無しさん
2016/11/26 05:01
名無しさん
2016/11/26 00:38
名無しさん
2016/11/26 07:07
ないように商品のように細かく表記するべきだね。
決まりがあるようで決まりがないから
いずれこうなる。
名無しさん
2016/11/26 00:30
最近は電車にも乗らなくなったけど。
老人と若者の定義が知りたい。
関連記事
「社会・地域」カテゴリーの関連記事